人気ブログランキングに参加しています。
ポチッとして頂ければ嬉しいです♪
日記・雑談 ブログランキングへ
2012年6月17日
さてさて我が長男の個人戦66キロ級が始まります。
長男の試合が始まる前に
50キロ級、55キロ級、60キロ級の試合を観戦していましたが
どの階級にも一見1年生とわかる選手が出場していました。
体が小さく真新しい柔道着。着こなしも体にフィットしてなくダブダブ(笑)
まだ小学生という感じですね。
そしてほとんどが2年生や3年生の上級生との対戦。
審判の「はじめ」という試合開始の合図も間もなく
2秒~3秒での1本負け。
仕方ないと言えば仕方ないですが
なんかこれから行われる長男の試合をイメージさせるみたいな・・・・
僕は妻に「何秒もつかな?」なんて笑っていましたが
妻は、「1回戦勝つと、今度は黒帯の優勝候補の人なんだって」
と次の試合の心配をしていました。
おいおい(汗)
さて、長男の試合になりました。
長男の対戦相手はD1中2年生のYDくん。
だいぶ年季の入った柔道着を着ていました。
2年生だけあって落ち着いているし、けっこう強そうです。
試合開始前のあいさつで畳の上に立ったとき、少しキョドっている幹事を受けました(笑)
「はじめ!」という開始の合図と共にお互い組み合いました。
「お!」と少し期待させたのもその時だけ(笑)
力で振り回されてばかりで何もすることはできません。
ただ振り回されても、しばらくは耐えていました。40秒ぐらい(笑)
その後は倒されてそのまま押さえ込まれて1本負け。
長男も最初から勝てるとは思っていなかったので
試合後は、けっこう淡々としていました。
ま、仕方ないですね。
柔道をはじめてまだ2ヶ月ですからね。
今後に期待したいと思います。
それにしても約1分近くもったのはスゴイ!
と思いました(笑)