人気ブログランキングに参加しています。
ポチッとして頂ければ嬉しいです♪
人気ブログランキングへ2014年6月22日
中体連夏季大会柔道競技。
長男にとって最後の公式戦となりました。
昨日は、女子の団体戦が行われ、今日は男子団体と
個人戦ではベスト8が出揃うまでの試合となります。
チームのメンバーは、団体戦で優勝し、
次のステップとなる県大会出場を目標に掲げています。
春の大会で初戦で敗退し、シード落ちした我がSG中は
1回戦からの登場です。
1回戦の相手はOD中学。
全員が一本勝ちし、5-0で2回戦進出。
そして、その2回戦の相手が
昨年の新人戦決勝で代表戦までもつれ込んだNJ中学。
優勝するための最大の関門です。
NJ中学は不動のメンバー。
対する我がSG中学は、次鋒のYHくんを先鋒に
中堅の長男を次鋒、副将のSKくんを中堅に
副将には2年生の重量級という布陣にしてきました。
これは、副将戦では実力差があるため
先鋒、次鋒、中堅で3連勝を狙った作戦です。
先鋒戦が始まりました。相手はBBくん。
昨年の新人戦ではYHくんが抑えこみで一本勝ちしています。
試合が始まって半分ぐらいの時間が過ぎた頃
BBくんが背負投げをかけ、YHくんが横に倒れました。
判定は有効。YHくんはこれで焦ったのでしょうか。
攻めに攻めましたが、なかなか技が決まらず試合終了。
大事な先鋒戦を落としてしまいました。
続く長男の次鋒戦。
開始早々に隙きをつかれ一本背負いを受け
先に有効ポイントを取られました。
でも、長男はポイントを取られても
相手が同時に倒れたところをうまく抑えこみに入り一本勝ち。
これで1-1となりました。
中堅戦のSKくんが勝利すると、なんとか大将戦での決着に持ち込めます。
しかし、SKくん、実は81キロ級から
72キロ級に減量していました。
そのためかどうかはわかりませんが
どうも力強さを感じません。
払腰からポイントを取られ
そのまま抑えこまれて一本負け。
これで1-2になりましたが、
副将戦では実力差がありすぎ敗戦濃厚となりました。
やはり副将戦では、相手の選手は73キロ級のチャンピオン。
2年生ではなかなか相手になりません。
開始してすぐに足払いで一本負け。
続く大将戦も敗れて、結局は1-4で敗戦。
長男たちにとって最後の中体連は
2回戦で終わりました。無念ですね。
引き上げるメンバーたちの表情には
悔しさがにじみ出ていました。
無念の敗戦ですが仕方ありません。
結局、団体戦の決勝はNJ中とM中の対戦となり
NJ中がM中の4連覇を阻止するかたちで
団体優勝となりました。
団体戦は残念な結果になりましたが
ここは切り替えて個人戦を頑張って欲しいものです。