人気ブログランキングに参加しています。
ポチッとして頂ければ嬉しいです♪
人気ブログランキングへ2014年6月23日
中体連夏季大会柔道競技個人戦。
今日は、各階級とも準々決勝からスタートです。
我がSG中の選手の準々決勝以降の成績は
50キロ級のTOくん、55キロ級のHMくん、73キロ級のSKくんは
みんな準々決勝で敗退し5位
90キロ級のTUくんは準決勝まで進み3位という結果でした。
そして66キロ級の準々決勝第一試合
長男とチャンピオンのISくん。
この試合が66キロ級事実上の決勝戦と目されたのか
他の中学の選手や先生、監督さんも皆が注目していました。
長男も試合開始直前、緊張した面持ちでしたが
体全体に気合を入れていました。
私もドキドキです。
試合開始です。
「はじめ!」という審判の合図の声と同時に
「おぉーー!」という気合の入った声が飛びます。
がっちり組み合ってお互い足技で攻め合います。
開始30秒、長男が前に出たところ
相手のISくんが後ろに下がりました。
「まて!」という声がかかり、ISくんに場外指導が与えられました。
そこからISくんが攻めに転じてきました。
それを長男がかわすとい展開です。
お互いなかなか攻めてを欠き
ポイントが入らないところで2分過ぎ
ISくんが焦ったのか、長男を力任せに倒そうと
強引な戦法に出ました。
ここで長男の体の柔らかさが生きたのか
長男は体を回転させ、そのままISくんを
体落としのようなかたちで投げました。
ISくんは左肩から畳に落ちました。
審判の「有効」という判定に「おぉっ」という声が
会場に響きました。
誰もが予想していなかった展開だったのではないでしょうか。
長男はそのまま抑えこみに入りましたが場外で「まて!」
この時点で残り時間は30秒を切っていました。
ISくんは焦っていたようです。
強引な技が目立ちました。
でも、なかなかそれが決まらず、あと残り6秒というところで
巴投げをだしましたが、それも決まらず
長男に覆いかぶさられ、そのまま試合終了。
「よっしゃーーーーーーー!」という私の叫び声が
会場内に響き渡りました(笑)
勝ったんです!
今まで一度も勝てなかった優勝候補に
熱くなりました。私自身震えました。
一番興奮していたのではないかと思います。
まだ準々決勝なのに大一番に優勢勝ちした長男。
本人は全力で戦い抜いたことで
肩を大きく揺らしながら息をしていました。
敗れたISくん、まさかの敗戦にショックを
隠し切れないようでした。
勝った長男の表情は、喜びの表情はなく
次の準決勝があるので、まだ引き締めた顔つきをしていました。
それにしてもよくやった。
さ、次は準決勝だ。