中学生になって柔道部に入部した息子たち。あまり強くはないし、期待はしていないけれど、さてどこまで強くなれるのか、息子たちを応援する様子を日記風に綴っていきます。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ただいまコメントを受けつけておりません。
人気ブログランキングに参加しています。
ポチッとして頂ければ嬉しいです♪
2012年9月16日
長男の柔道新人戦個人戦の日。
昨日の団体戦1年生の部では、決勝戦に進出しながらも
長男は1勝もできませんでした(笑)
でも、けっこう積極的に攻めていたので
少しは期待できるかな。なんて思ったりもしています(笑)
ただ、この日は次男坊(小学5年生)のすもう大会と重なってしまいました。
長男の柔道の試合も見たい。次男のすもうの試合も見たい・・・・
さてさてどうしましょ。
いろいろとスケジュールなどを確認しながら
次男坊のすもう大会は午前中。長男の柔道個人戦は午後になりそうだったので
なんとか、両方の試合を見れるんじゃないか。
ということで、少し強行的なスケジュールですが
まずは、すもう大会の会場まで、車を飛ばしました。
いずれにせよすもう大会の会場まで送迎しなければなりませんでしたけど(笑)
次男の「すもう大会」では、次男は決勝リーグまで進んで第4位!
メダルまであと一歩だったけど、よく頑張りました。
さて、次男坊を労い、急いで柔道会場の武道館へ急ぎました。
けっこう焦りましたが、なんとか長男の試合に間に合いました。
長男が出場するのは、柔道個人戦60キロ級。
1回戦は、K中学の2年生。
さて、どうなることやら・・・と思っていたところ
最初から相手に突っ込んでいくようなかたちで
終始攻めに攻めて、相手の体制が崩れたところを
抑えこんで、勝ちやがりました。
1回戦突破!
初の勝利!嬉しい限りです。
この日はこの試合だけ、2回戦以降は明日に実施です。
ちなみに明日の2回戦は優勝候補との対戦だって^^
柔道上達革命【体が小さい、力が弱い子供でも勝てる上達法】DVD2枚組 → 柔道上達革命