人気ブログランキングに参加しています。
ポチッとして頂ければ嬉しいです♪
人気ブログランキングへ2014年7月21日
県大会二日目。
昨日の1回戦勝利から一夜明け、今日が2回戦となりました。
相手は、1回戦を豪快な内股で一本勝ちしたM地区のO中YZくん。
坊主頭で見るからに柔道してるって感じです。
試合が始まって先に技をかけたのはYZくん。
内股をかけてきました。
「あっ」と思わず声を出してしまいました。
一瞬、長男の体が宙に浮いたように思えたのですが
技は決まらず、無難ヰかわしていました。
長男のも足技で攻めて相手を崩して抑え込みに入ろうとしましたが
相手のYZくんも、なかなか強く、その体制に入れません。
お互い攻め手を欠いたまま試合中盤
長男が大外刈りをかけるように相手を押し込んでいった瞬間
今度は逆に相手を引き付けて、巴投げをしかけました。
長男の巴投げです。はじめて見ました。
「あいつ、こんな技もできたのか」と(笑)
それで、その巴投げがまたキレイに決まって
相手のYZくんの体が弧を描いて畳の上に落ちました。
一本!と思えましたが、判定は「技あり!」
相手のYZくん、ブリッジをして逃れていたため
完全に背中が畳につかなかったようです。
いずれにしても、まずは技ありのポイントを取りました。
優勢です。
先にポイントを取って慎重になったのでしょうか
今度は、長男のほうがなかなか技が出ません。
「まて」がかかり、指導を取られてしまいました。
しかし、指導を取られた直後に試合が再開された瞬間。
長男が内股をしかけ、これが3~4回のけんけんになって
相手が倒れました。
判定は「技あり、合わせて一本!」
勝ちました。
んー、嬉しさが込み上げて来ます。
県大会で、まさか2勝もできるなんて
本当に自分の息子か?なんて思ったりして(笑)