人気ブログランキングに参加しています。
ポチッとして頂ければ嬉しいです♪
人気ブログランキングへ2014年4月19日
年度が改まり、中学3年生になった長男にとって
中学柔道最後の年となりました。
今日は、最後の中体連夏季大会の前哨戦となる春季大会
昨年度シーズン最後の大会から約5ヶ月
それぞれみんな久しぶりに会ったということで
笑顔で声をかけあっていました。
団体戦では、昨年のLC杯で第2シードとして臨んだのに
初戦で敗れてしまいシード落ちしました。
なので1回戦からの登場です。
相手はSJ中。
このチームは大将の選手だけ100キロを超えていましたが
あとの選手は50キロ、55キロ級の軽量級の選手ばかりでした。
結果は、大将戦だけ敗れましたが
副将まで全員が一本勝ちで4-1で2回戦へ進出。
そして、その2回戦が、昨年のLC杯で敗れたM中学
このM中学、なんと1年生の新戦力が加わり
戦力アップしたようです。
まだ中学に入学して半月しか経っていないのに
団体戦の主力メンバーとして出場していました。
将来のエースなのでしょう。
その1年生は次鋒として出場します。
更に驚いたことに、昨年のLC杯66キロ級3位の
CJ中のSZくんが、M中の先鋒として出場していました。
なんでも、昨年のLC杯66キロ級準決勝で
長男に敗れたことが悔しくて
強くなってうちの長男に勝ちたいという思いから
レベルの高いM中学に転校したというのです。
おいおい・・・・・・
2人の新戦力が加わったM中
本当に強力なメンバーになっていました。
試合では、やはり、先鋒のSZくん、
次鋒の1年生NAくんが実力を見せつけ
我がSG中は先鋒、次鋒戦を落としました。
さすがに強い。
中堅戦では、長男が内股で一本勝ちをしましたが
続く、副将戦、大将戦でも敗れて
結局2回戦での敗退でした。
それにしてもM中
強力な新戦力が加わったこともありますが
元からのメンバーの実力が上がっていました。
その後もLC杯で優勝したH中学も破り決勝進出
決勝戦では、NJ中に敗れてしまいましたが
夏季大会ではどこまで強くなっているやら
脅威ですね・・・・・